\ 熊本市(4件) /
おすすめPickUp
ぼたんこども食堂
東京都江東区
食堂の情報はこちら ほしい物リストで応援こんにちは!ぼたんこども食堂です。2021年5月にオープンし、牡丹町商店街会館で月1回こども食堂を開催しています。「みんなでいっしょにごはんを食べよう♪」を合言葉に、こどもだけでなく地域のみんなの「居場所」となれるよう活動しています。こども食堂開催の他、地域のひとり親家庭等のこどもたちへの食支援、自炊学生さんたちへのフードパントリー活動にも力を入れています。ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
特定非営利活動法人 せいじゅん たすけあい こども食堂
奈良県大和郡山市
食堂の情報はこちら ほしい物リストで応援2018年に、奈良県大和郡山市で運営を開始し、ひとり親への支援事業、共食と食育事業、無料学習支援事業、虐待防止と子育て相談事業を行っています。2020年度の参加者は延べ3100人でした。特に新型コロナ禍にあるひとり親子育て家庭への食料品無料提供事業を強化しており、経済的に困窮されているひとり親子育て家庭に対して、隔週金曜日に夕食(弁当)と食材、食料品の無償提供を行っています。お米や食料品を購入できない家庭が増えており、それらの家庭を対象に今回のご寄付品を無料提供させて頂く予定です。どうかご支援をよろしくお願いいたします。
きっちん・こすもすこども食堂
埼玉県久喜市
食堂の情報はこちら ほしい物リストで応援NPO法人きっちん・こすもすは、鷲宮東コミュニティセンターで、障がい者の方々と共にコミュニティレストランを運営しています。レストランの収益は障がい者の方々へのお給料の他、子ども食堂やフードパントリーの運営に還元しています。図書コーナーや勉強スペースを設けて、誰もが立ち寄れる、垣根のない地域の憩いの場を目指しています。
検索結果
こども食堂「寺子屋カフェ」
熊本県熊本市
ほしい物リストで応援こども食堂「寺子屋カフェ」です。 立ち上げは2016年1月26日、4.14熊本地震の3ヶ月前でした。「子どもの貧困」という社会現象を受けて立ち、定期的な子ども食堂の運営を継続しながら、被災母子、ひとり親家庭の子どもたち、しんどい思いを抱えられた生活困窮者の方々の生活再建のお手伝いをさせていただいて参りました。 残念ながら個人で頑張っても30世帯が限界なので、伴走型支援を目指してくれる仲間を養成すべく、2022年12月12日に”NPO法人寺子屋カフェくまもと”を設立しました。 スタッフのの力を寄せあってヤングケアラーのサポート策も図りたいと、行政と共に検討しております。
Yellつながるカフェ
熊本県熊本市
食堂の情報はこちら ほしい物リストで応援「子どもが健やかに育つ環境を作る」理念のもと子育て支援団体として活動、2017年9月より子ども食堂としても活動を始めました。ママやパパの笑顔が子どもを幸せにつながる、として親子がゆっくりと過ごせる場所を月に1度(長期休暇期間は月に2回)つくっています。子育て支援はもちろん、年代を問わず参加をしてもらえるみんなの居場所となるよう取り組んでいます。