\ 沖縄県 /
おすすめPickUp
スマイルベースいとまんみなみ
沖縄県
ほしい物リストで応援私たちは、こどもたちが自分たちで調理し、みんなで食事を楽しむ活動を通じて、自己肯定感を高める取り組みを行っています。調理は、こどもたちに挑戦する喜びや体験を提供し、「やってみよう、きっとうまくいくよ」という気持ちで行っています。また、保護者や地域の方々との交流を大切にし、こどもたちが成長し、家庭や地域でのコミュニケーションが円滑になるようサポートしています。食事を通じた温かい交流の場を通じて、こどもたちの未来を一緒に育んでいきます。
グレイス子ども食堂
沖縄県
食堂の情報はこちら ほしい物リストで応援沖縄県浦添市にあるグレイス子ども食堂です。1人の普通の主婦が、こども達の貧困問題を支援したいと、2022年任意団体で立ち上げました。毎月2回、お弁当配布やフードパントリー、イベントによる学習支援を積み重ねて、1年後には、1回の活動で35人以上、20世帯支援活動を行っています。地域や行政ともネットワーク連携を取りながら、こども達の楽しい居場所作りを毎回しています。アマゾン応援プログラム様の寄贈には大変お世話になり、こども達の笑顔を見ながらお届け出来ることに感謝しています。これからも、よろしくお願いいたします!
みんなのあそびば
沖縄県
食堂の情報はこちら ほしい物リストで応援子ども食堂みんなのあそびばは、コロナ禍に美味しい食事を提供したいという思いで管理栄養士、幼稚園教諭、保健師などのメンバーで立ち上げました。我々の目標は、子供たちが健康的で栄養バランスのとれた食事を楽しんでいただくだけでなく、様々なイベントや活動を通じて豊かな経験を提供することです。
今年度、多彩なイベントを開催しています。まず、子供たちがエネルギーを発散し、楽しく運動し健康を促進するための活動として、ボクサーの指導の元、ボクササイズを実施しました。
また、アロマ石鹸作りのワークショップでは、心のリラックスや集中力を高める効果も期待し、子供たちが自分自身で天然素材を使用し、オリジナルの石鹸を作る楽しさを体験しました。
音楽好きな子供たちのためには、ウクレレコンサートやサックスコンサートを開催しています。演奏家が素晴らしい演奏を披露し、子供たちに心地よい音楽体験を提供しました。
また、特別なひとときを過ごせるよう、クルージングイベントも企画しました。海を舞台に、子供たちは風景を楽しみながら、自然環境とのふれあいを体験。心身のリフレッシュにも最適な機会となりました。
そして、何よりも食事が大切です。バイキング式のお食事提供では、子供たちが自由に選び、好きなだけ食べることができます。管理栄養士がバランスのとれたメニューを提供し、子供たちが栄養豊富な食材を摂取できるよう配慮しています。
子ども食堂みんなのあそびばは、食事だけでなく、体験や学びの場を提供し、子供たちの成長と健やかな生活を応援しています。我々の活動は、子供たちが笑顔で充実した日々を送る一助となることを願っています。
検索結果
ちいき食堂みゃーくがに
沖縄県
ほしい物リストで応援宮古島市の子ども達が平等に十分な食事や多くのことを経験する機会を与えられる場所を作る。 子育て世帯の親が貧困を理由に地域の中で孤立してしまうことの無いよう、子育ての支援や地域の人々との交流の 場を提供し、人々が支え合える共助コミュニティーを形成できるよう支援する。 宮古島市に子育て世帯が集える居場所や、不登校児や放課後の子ども達の居場所を増やしたい。
スマイルベースいとまんみなみ
沖縄県
ほしい物リストで応援私たちは、こどもたちが自分たちで調理し、みんなで食事を楽しむ活動を通じて、自己肯定感を高める取り組みを行っています。調理は、こどもたちに挑戦する喜びや体験を提供し、「やってみよう、きっとうまくいくよ」という気持ちで行っています。また、保護者や地域の方々との交流を大切にし、こどもたちが成長し、家庭や地域でのコミュニケーションが円滑になるようサポートしています。食事を通じた温かい交流の場を通じて、こどもたちの未来を一緒に育んでいきます。
ECL 第三の居場所
沖縄県
ほしい物リストで応援ECLはCLは居場所のない子供たち、勉強の手助けが必要な子供たち、不登校の子供たちなどのための場所である。子どもたちはここで休んだり、食事をしたり、勉強や将来に向けたサポートを受けたりすることができる。食料や本、教科書を提供するための資金が少ないため、少額の寄付でも大きな助けになります。よろしくお願いいたします。
北谷町社会福祉協議会こどもの居場所連絡会運営事業
沖縄県
ほしい物リストで応援私たち、こどもの居場所連絡会運営事業は、北谷町内のこどもの居場所運営団体をサポートする役割を担っています。町内でこども食堂を自主運営している団体さんは、こども達の健康や季節の食材やメニューで食育を、そして孤食防止で、お友達や、ご近所のおじいちゃん、おばあちゃんとの交流でこども達を地域で育てる取り組みを行っています。しかしながら財政面できびしく、工夫しながら、こどもたちの笑顔のためになにより活動を楽しみ日々頑張っておられます。Amazonほしいものリストをむすびえに登録することで、北谷町内の団体を周知していただくとともに、ほしいものを寄付していただけることで団体さんのサポートになると考えています。近い将来、各団体さんに引き継ぎますが、団体さんの声を聴き、まずは私たちこどもの居場所連絡会運営事業事務局が団体さんに代わり、申請いたしました。
レベルアップパーク宮古島
沖縄県
ほしい物リストで応援レベルアップパーク宮古島は貧困率1位の沖縄県、特に離島で遊ぶ場所が少ない宮古島のこどもたちの為にと、経済や⼼の貧困といった課題に向き合いつつも、全員参加型のアクティビティを取り入れ、主催者はもちろん、参画企業と地域サポーターが一緒に参加者を盛り上げ、新しいコミュニティの創出、地域活性化を推進している「こども食堂」です。2019年7月より活動しています。
完全無料で参加でき、お弁当やお菓子、お米、お茶などの他、こどもの成長支援飲料も無料でお配りしています。
レベルアップパーク宮古島は“貧困” “福祉っぽい”というマイナスなイメージではなく、こどもの文武両道に繋がる地域コミュニティになることを目標として、食を通してこころ和む体験を、こどもたち、親御さん、地域の方みんなにわけへだてなく提供するこども食堂を目指しています。
宮古島の自然をこどもたちが守るというコンセプトのもと、こどもたちと一緒にビーチクリーン活動を行っています。ゴミを拾いが終わったあとには、環境に関連するクイズを出題して少しでも興味・関心を持ってもらえるような工夫をしています。更に褒め合うことや認め合うことで⾃⼰肯定感や⼼理的安全性を上げ、こども食堂に参加しているこどもや親御さんの心のケアにも繋げています。⾷糧やお弁当を無料配布するだけではない、安心できる居場所となるよう活動しています。
子どもの居場所アップ
沖縄県
ほしい物リストで応援子どもの居場所アップは「誰もが誰かのために」SOSの出せる安心安全な地域をめざして活動しています。 子ども食堂を通して成長期の栄養を支える、学習支援を通して夢をあきらめず自立する力を育み、居場所を通して多世代交流生きぬく力を育むお手伝いを毎週月曜日~木曜日開催しています。また、毎月1,2回の食糧物資支援を開催し食事の取れない子の数を減らすお手伝いをしています。 子どもの居場所アップは、ボランティア団体のため、継続開催、継続支援を念頭に開催しています。みなさまのサポートよろしくお願いします。
こども食堂「ありがとう」
沖縄県
ほしい物リストで応援こども食堂「ありがとう」は、福祉事業所と併設しており、必要な方に福祉サービスへ繋げたり、困り感のある保護者の悩み相談やレスパイトケアも行っております。
近隣のゴミ拾い、社協から頂いた品や地域のお弁当屋さんから頂いた弁当配布、洋服や体操着などのリユース、子ども達と作った料理を無料で配布・提供を子ども達と一緒に行い、地域の方々と関りながら居場所の提供を行っております。
また、イベントを通してうるま市内の福祉事業所の子ども達との交流(ドッヂボール大会)や活き車海老のつかみ取り、夏休みなどの長期休暇には、お泊まり会など「子ども達がやりたい」イベントを提供しております。
月~金 15:00~18:30、土・祝 10:00~18:30まで開放しており、放課後にはeゲームや球技など子ども達が自由に過ごしています。
学校に通えない児童も一緒にeゲームに参加したり、イベントの開催を楽しみにしてくれ毎回参加してくれています。
子ども達が楽しいと思うようなイベントを保護者の方々と協力して行っておりますので、ぜひご賛同とご支援をよろしくお願いいたします。
つなひき無料学習塾
沖縄県
ほしい物リストで応援つなひき無料学習塾では、日曜日を除く毎日朝6時半から7時50分まで登校前の朝ごはんを提供しています。土曜日は朝8時から夕方6時まで子供たちは地域の宝と自覚した地域の主婦やビジネスマンのボランティアによる子供たちの居場所として活動しています。
チャーアシビー
沖縄県
ほしい物リストで応援チャーアシビーとは沖縄の方言で”よく遊ぶ”←良い言葉で表現しています。
私たちは遊びの中に学びがあると考えています。
遊びながら大人も子どもも人々のつながりの大切さや環境についてを考えたい
そして、カラダと心に優しいライフスタイルを送りたい
個々の人生をより豊かにするそんな活動がしたい
楽しみの中に学びがあることを次の世代に伝えていきたい
地球で遊び、環境に配慮し、子どもから大人まで参加型のコミュニティ作りを最大の目的としています
私たちチャーアシビーは月に1回、イベント形式で子ども食堂を開催しています。
毎月のイベントは開催場所もバラバラで野外活動を行うこともありお外遊びの楽しさ、農業体験や、ビーチクリーンなどをしたり、屋内であれば、沖縄の伝統文化を学び、時には講師を招き環境問題のお話をしてもらっています。沖縄は異文とのかかわりが多いのでその理解として、海外の料理を食するなど、普段は個々ではできない体験を毎月様々な遊びながら学べる活動をしています。私たちは子ども達の居場所提供とともに、親の時間も大事にしてほしいと考えています。子ども達だけ私たちの居場所に預けて2~3時間を自分時間にしてもらうことも推奨しています。楽しい活動をしているのでぜひご賛同とご支援をいただければ幸いです。
子どもの居場所こばんち
沖縄県
ほしい物リストで応援沖縄県那覇市にて活動を行なっております「子どもの居場所こばんち」です。2020年10月から活動をスタートし、弁当配布の日は参加者が100名を超えるようになりました。家庭・学校に次ぐ第三の居場所づくりとして、子ども達が安心して楽しく過ごせるよう、さまざまなプログラムを用意したいと活動の幅を広げています。安定・継続した運営のため、多くの方にご支援いただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします★
馬天おいしい会
沖縄県
ほしい物リストで応援沖縄県南城市佐敷字津波古144番地「津波古公民館」に於いて、こども食堂を核とした多世代交流拠点づくりを行っている「馬天おいしい会」です。ボランティア不足のため、週二回から、現在は毎週金曜日夕方のみの開催となりましたが、だれでも食べに来られる食堂として、毎回こども約65人、おとな約60人の利用者がいます。令和3年9月から始めて2年が過ぎましたが、令和4年度の利用者総数は、こども2,618人、おとな5,063人、計7,681人でした。 今年も去年同様12月24日日曜日にクリスマス会を開催いたします。「みんなでサンタクロース企画」を通じて、去年はたくさんのプレゼントを頂きまして、こどもたちは大喜びでした。今年も、また皆様のプレゼントを手渡してあげたいと考えています。今年も変わらぬご支援をよろしくお願いします。