\ 熊本県 /
おすすめPickUp
むさし子ども食堂
熊本県
ほしい物リストで応援むさし子ども食堂は熊本市北区武蔵ヶ丘にあるキリスト教会で2022年4月から月1回行っています。20食ほどのご提供ですが、子どもたちはじめ地域の皆さんに喜んでいただいています。自ら作った野菜で温かい食事を食べてもらいたいと調理師免許をとった方、張り切って献立作成をして下さる栄養士さんなど、子ども達のために何かできないかとの代表(80代)の熱い想いが少しずつ広がっています。最近では自分達も人に喜んでもらいたい!と子ども達自らが調理のお手伝いをしてくれるようになりました。共に喜ぶ一方で活動を続けることの大変さも感じています。ご支援頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
COCO-Z(ここーず)
熊本県
ほしい物リストで応援NPOこどもサポート・みんなのおうちは「子どもの居場所」COCO-Zを運営しています。皆様からの応援でこどもたちの笑顔の花を咲かせていただければ嬉しいです。
とっぱ食堂
熊本県
食堂の情報はこちら ほしい物リストで応援少子高齢化・人口減少が顕著に進行する熊本県最北端のまち「南関町(なんかんまち)」で、地域が抱える様々な課題に目を向け、地域住民の生活環境や子どもの教育環境等の向上、子育て世帯の支援に寄与したいと、2020年に有志で団体を設立し、放課後学習支援や地域子ども食堂のほか、空き家管理代行事業など様々な活動を展開しています。
検索結果
ゆりりん食堂
熊本県
ほしい物リストで応援熊本市のゆりりん食堂です。毎月1回子ども食堂を開催しています。保育者がボランティアをしているので、親子の居場所づくりとして、腹話術やエプロンシアター、食育紙芝居等も取り組んでいます。大きなイベントとしては、夏まつりや餅つき大会も開催し、夏祭りは、江津湖で300名近くの親子が参加しています。食事は、野菜中心のメニューに、必ず味噌汁をつけて提供しています。
キッズレストランいーと
熊本県
ほしい物リストで応援キッズレストランいーとは、第2土曜日に行っています。開催しますと多くのこどもたちや保護者の方々に来て頂いています。来月には2周年を迎えます。地域の方々や様々な方のおかげで子ども食堂を行うことができてます。
COCO-Z(ここーず)
熊本県
ほしい物リストで応援NPOこどもサポート・みんなのおうちは「子どもの居場所」COCO-Zを運営しています。皆様からの応援でこどもたちの笑顔の花を咲かせていただければ嬉しいです。
子ども、地域食堂あるもんで
熊本県
ほしい物リストで応援平均年齢75歳の高齢者スタッフばかりの子ども地域食堂「あるもんで」です。活動4年目になります。市内から90分程山奥に入る山間地の団体です。子どもの遊び場、遊具などが少なく、子ども食堂施設に遊具を集め、親子、お年寄りとの交流スペースを作りたいと思います。
ふぉーちゅんサークルあらお
熊本県
ほしい物リストで応援私達は熊本県荒尾市にて、2022年1月より発足した子ども食堂です。月一回のフードパントリー形式で開催しております。地元のボランティアさんなどとコラボし、イベントも行なってます。昔あった子ども会の様な存在になれればと考えております。amazonの欲しいものリストはクイズなどイベントを行なった際の「景品」として利用させていただければと幸いです。何卒宜しくお願いします!
こども食堂ハピネス
熊本県
ほしい物リストで応援「すべての子ども達に心に残る食事を!」を合言葉に活動しています。子ども達のスクールバスの拠点となっていることを最大限に生かして、バスから降りたら食事を食べることができる環境やフードパンドリーの活動を行っています。地域を巻き込んで地域の方々と一緒に食事ができる場の提供を目指し、細々とですが頑張っています。
地域のために、子ども達になにができるかを考えながら活動を継続して参りたいと思います。皆様方からのご支援を賜りますようお願い申し上げます。
だんだん食堂
熊本県
ほしい物リストで応援熊本県の子ども.地域食堂 だんだん食堂と申します。熊本地震後、仮設住宅で暮らす方がたを対象にみんなでごはん会を実施したことから、現在の子ども食堂の継続となっています。
子ども食堂はコロナ禍に登録制とさせていただき ひとり親家庭さんをはじめ 250世帯が登録される大所帯の子ども食堂となりました。
居場所には駄菓子屋さんとして子どもたちが訪問しやすく、そしてまた学習会や習字、そろばんなども居場所で実施しています。 みんなでお家みたいにワガママもあったり、ケンカもあったりもしますが、家族のように暖かな場所になりますようにと願っております。
嘉島町の皆さんご利用下さいね。お待ちしてます!
熊本学習支援センター 大江子ども食堂
熊本県
ほしい物リストで応援熊本の中央区にある大江子ども食堂は、不登校・ひきこもりの生徒を支える学習サポート団体です。月に2回、子ども食堂を開催しています。毎回、60食ほどのお弁当の配布や会食を行い、地域の人たちにも親しまれてきました。
むさし子ども食堂
熊本県
ほしい物リストで応援むさし子ども食堂は熊本市北区武蔵ヶ丘にあるキリスト教会で2022年4月から月1回行っています。20食ほどのご提供ですが、子どもたちはじめ地域の皆さんに喜んでいただいています。自ら作った野菜で温かい食事を食べてもらいたいと調理師免許をとった方、張り切って献立作成をして下さる栄養士さんなど、子ども達のために何かできないかとの代表(80代)の熱い想いが少しずつ広がっています。最近では自分達も人に喜んでもらいたい!と子ども達自らが調理のお手伝いをしてくれるようになりました。共に喜ぶ一方で活動を続けることの大変さも感じています。ご支援頂けるとありがたいです。よろしくお願いいたします。