TOP

地域

北海道

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

鹿児島県

沖縄県

\   大阪府   /

おすすめPickUp

 

わははハウス


大阪府

ほしい物リストで応援

大阪市生野区で障害児者家族のためのコミュニティ「わははハウス」を運営しています。子ども食堂(フードパントリー事業)を通じて、わははハウスへの訪問の機会を増やし、障害のある子どもと家族が地域とつながりながら生活しやすくなるようサポートしています。

もっと見る  閉じる 
 

泉信和にっこり食堂


大阪府

食堂の情報はこちら ほしい物リストで応援

2021年から大阪府和泉市で、子ども食堂、地域支援のお弁当配布、フードパントリーなどの活動をさせて頂いております☺️
回数を重ねるにつれて、地域の方々から開催頻度の増加や、多岐に渡る活動の要望が多くなってきており、嬉しく思う一方で、規模を拡大するのに対応できる物資や費用面で問題も出てきております💦どうか、皆様のお力をお貸しいただきたく、欲しい物リストを作成させて頂きました🙇‍♀️この地域の子どもから大人までみんなの居場所となり、つながりの場となれるように、もっともっと充実した幅広い活動をさせて頂きたいと思っております!皆さんからの支援が多くの方々の笑顔につながる活動を応援してください!
宜しくお願い致します🙇‍♀️

もっと見る  閉じる 
 

子ども食堂×学習支援教室 にこれる


大阪府

ほしい物リストで応援

“にこれる”は、大阪府豊中市曽根地域で、子ども食堂と学習支援教室を学生のみで運営している任意団体です。
毎週火・木・日曜日と週3日開所しているため、運営費がかなりカツカツです。
そのため、子ども食堂自体は無料ですが、学習支援はかなり低額ではありますがお金を頂いています。

このリストに載せているものは、
・子どもたちから要望が多かった食品
・ご褒美くじの景品として要望があったもの
・消耗品
などです。

もっと見る  閉じる 
大阪府

検索結果

 

子ども食堂あもるーむ


大阪府

ほしい物リストで応援

子ども食堂あもるーむは、大阪府吹田市で活動している小さな子ども食堂です。子供達が「気軽に立ち寄れる居場所」を目指し、また保護者様の負担軽減を図る活動しています。季節を感じられるメニュー、子どもが見ても楽しめるデコレーションしたメニューも提供しています。夏は縁日、冬はクリスマス会など、イベントも開催しています。よろしくお願いいたします。

もっと見る  閉じる 
 

むすびとまなび食堂


大阪府

ほしい物リストで応援

大阪府茨木市の西河原にて、地域のお子さんや多世代の方が集まる昼間の地域食堂を始めました。アレルギーの方や環境にも配慮し、畑で採れた野菜や無添加の食材を使い、みんなに優しい食堂を目指しています。ぜひよろしくお願いします!

もっと見る  閉じる 
 

食堂ほっこり


大阪府

ほしい物リストで応援

岸和田市八木市民センターで月に2回子ども食堂を開催しています!ご支援よろしくお願い致します!

もっと見る  閉じる 
 

こども食堂大蓮東


大阪府

ほしい物リストで応援

大阪府 東大阪市 大蓮地区のこども食堂です。地域のこどもたち、高齢女子グループ、地域で働くママがこどもと一緒に食事を楽しみに利用して下さいます。利用のこどもの年齢が低学年、幼児の層が多く、ドラえもんと一緒に、小学校就学に向けてルール、学習に興味を持てるようにプレ学習シリーズの導入を計画しました。

もっと見る  閉じる 
 

スクスク子ども支援


大阪府

ほしい物リストで応援

定住外国人と子どもたちの交流/育成支援を目的とした団体です。韓国朝鮮、ベトナム、中国‧‧‧大阪市には、約5%の定住外国人が暮らしています。中でも活動拠点である大阪市生野区は住民のうち約23%が外国人、国数で79カ国もの多種多様な人たちが暮らしている地域です。国籍/民族を問わず、地域の子どもたちの笑顔の為の活動を行っています。支援の一環として、子ども食堂/フードパントリーを行っています。また外国人向けの日本語学校と連携して、地域イベントに外国人ブースを出展するお手伝いをしています。

もっと見る  閉じる 
 

子ども食堂ひみつ基地


大阪府

ほしい物リストで応援

子ども食堂ひみつ基地は2020年6月から開設。毎週火曜日、木曜日、土曜日の17:00~19:30 週3回開設。子どもたちがオトナになるための武器「経験値」を積む機会を提供しています。学校や家庭でなかなか経験できないことも多数子どもたちは経験してきました。子ども食堂ひみつ基地は、子どもたちの居場所、ひみつ基地を応援してくれるオトナたちとの関わりなども大切にしています。小学生~中学生のどんな子どももご利用可能。小さな共生社会を形成しています。

もっと見る  閉じる 
 

フードパントリーあいれ


大阪府

ほしい物リストで応援

ひとり親家庭や何らかの事情で生活に困窮している子育て世帯を限定に支援活動を行っています。形態は主に食料品や日用品・お弁当を配布するフードパントリーですが、不定期で子ども食堂やイベント開催も行っています。朝から晩まで働いている保護者の一助になれたら、お役に立てたらという思いで活動をしています。支援することで少しでも家計に余裕ができ、そのお金をお子さんのために活用していただけるとお子さんの笑顔が見られますし、余裕ができると家庭も明るくなると思います。また、月に一度ですが会話を交わすことでコミュニケーションができ、心配ごとや困りごとも相談してくれるようになります。各関係各所へ繋ぐことで孤立を防ぐこと、1人で悩むことのないように困った時の居場所、心の拠り所になればと思います。

もっと見る  閉じる 
 

富田林町子ども食堂


大阪府

ほしい物リストで応援

富田林寺内町(富田林町)で子ども食堂を運営しています。 コロナ以降たくさんの子どもが来てくれて、食事も大人数分を用意することになり、調理器具、お菓子などが不足しています。 皆様のご協力をお願いします。

もっと見る  閉じる 
 

子ども食堂dot


大阪府

ほしい物リストで応援

私達は、1人の小さな点が多くの方とつながり大きな円となって共生する事を願ってこの活動を行っております。地域貢献活動・子どもの居場所・フードバンク・リユース等子ども達を真ん中に地域の皆様と盛り上げたいと思います。

もっと見る  閉じる 
 

川添こども食堂


大阪府

ほしい物リストで応援

こどもの孤食救済のため9年前にたち上げたこども食堂です。今では地域貢献や、貧富の差による体験格差を無くす活動などが出来るようになりました。地域がこどもで溢れるように、子育てしやすい環境を作るべく、こども食堂をボランティアのみなさんと運営しております。

もっと見る  閉じる 
 

オアシス子ども食堂


大阪府

ほしい物リストで応援

オアシス子ども食堂は1917年より、大阪市泉大津市で毎月第二日曜日、14時から16時まで開催しています。地域の子供達に居場所と食事を提供していきたいとの思いから始めました。コロナ禍でお弁当を持って帰ってもらう形をとっていますが、インターナショナルチャーチで開催していますので、英語アクティビティー、歌、聖書のお話もしています。イースターやクリスマスの教会のポットラック(持ち寄り料理)に招待したり、みかん狩り、バーベキューを行うこともあります。子供達、親御さんにボードゲーム、坊主めくりなどで楽しい時間を提供しています。また、食糧支援も行っています。物価高騰で、食品をとりにこられるご家族が増えています。

もっと見る  閉じる 
 

子ども食堂 土よう日の給食


大阪府

ほしい物リストで応援

団地が多く子どもも多いですが独居老人も多くいる地域ですが、子供会や老人会がなく、地域の有志で任意団体を立ち上げて子ども食堂を始めました。子ども食堂の活動では地域のお年寄りも給仕のお手伝いで活躍してもらっています。異世代の交流を通して地域社会の信頼関係を築き、子どもやお年寄りの居場所、拠り所を作っていきたいと思っています。また、夏はヨーヨー釣りなどのイベントと冬には餅つきかいを企画しています。日本の風習、食文化を、お年寄りが伝えて子どもたちが受け継ぐ機会の場にしたいと思っています。よろしくお願いします。

もっと見る  閉じる