\ 大阪府 /
検索結果
こども食堂大蓮東
大阪府
ほしい物リストで応援大阪府 東大阪市 大蓮地区のこども食堂です。地域のこどもたち、高齢女子グループ、地域で働くママがこどもと一緒に食事を楽しみに利用して下さいます。利用のこどもの年齢が低学年、幼児の層が多く、ドラえもんと一緒に、小学校就学に向けてルール、学習に興味を持てるようにプレ学習シリーズの導入を計画しました。
スクスク子ども支援
大阪府
ほしい物リストで応援定住外国人と子どもたちの交流/育成支援を目的とした団体です。韓国朝鮮、ベトナム、中国‧‧‧大阪市には、約5%の定住外国人が暮らしています。中でも活動拠点である大阪市生野区は住民のうち約23%が外国人、国数で79カ国もの多種多様な人たちが暮らしている地域です。国籍/民族を問わず、地域の子どもたちの笑顔の為の活動を行っています。支援の一環として、子ども食堂/フードパントリーを行っています。また外国人向けの日本語学校と連携して、地域イベントに外国人ブースを出展するお手伝いをしています。
子ども食堂ひみつ基地
大阪府
ほしい物リストで応援子ども食堂ひみつ基地は2020年6月から開設。毎週火曜日、木曜日、土曜日の17:00~19:30 週3回開設。子どもたちがオトナになるための武器「経験値」を積む機会を提供しています。学校や家庭でなかなか経験できないことも多数子どもたちは経験してきました。子ども食堂ひみつ基地は、子どもたちの居場所、ひみつ基地を応援してくれるオトナたちとの関わりなども大切にしています。小学生~中学生のどんな子どももご利用可能。小さな共生社会を形成しています。
いくPAのこども食堂~てんこもり~
大阪府
ほしい物リストで応援NPO法人多文化ふらっとは、大阪市生野区で閉校となった御幸森小学校の跡地をで外国につながる子どもたちの学習支援に取り組んでいます。学習サポート教室DO-YA、日本語学習サポートDO-MO、体験活動DO/COの他、毎週金曜日には、子ども食堂~てんこもり~も開催し、毎回20名を超える子どもたちが参加しています。図書室~ふくろうの森~も毎週火・金・土に開放し、子どもたち・乳幼児の親たちの居場所となっています。また、地域のボランティアの方と一緒に、子どもたちの学びにもつながるよう、いくPAの農園~ぐるぐる~で野菜栽培にも挑戦しています。
子ども食堂 ほし組フレンズ
大阪府
ほしい物リストで応援子ども食堂ほし組フレンズは2023/11発足です。手探りで頑張っています。1度に100名」以上の参加です。ご支援のほどよろしくお願いいたします。フードバンクを利用していますが、備品等に困っています。
たんぽぽ食堂
大阪府
ほしい物リストで応援北条たんぽぽの会は
豊中市北条町にあります。
活動内容は
1、月2回子ども食堂開催
2、週に2回学習支援『大学生ボランティア』
3、毎月1回子育て家庭に食材無料配布『お米や調味料やレトルト等』
4、子ども服リユース『地域で集めた子ども服を無料でご自由に持ち帰りの常設スタイル』
4月から新たに隣の校区にも子ども食堂
と子ども服リユースを初めます。
メンバーは皆子育て中でお下がりあればな!から繋がりひとり親の悩みやら大変さから食堂開催
気軽にこれ気軽に相談をのアットホームな事務所です。
いいねきーたん食堂
大阪府
ほしい物リストで応援いいねきーたん食堂は、毎週木曜日、テイクアウトと食堂を交互に開催しています。ひとり親家庭、ヤングケアラーが多い地域性から、食堂開催でも多い時には、400名程の子ども達が来てくれます。子ども達の笑顔のために、ご支援よろしくお願いします。
大山畜産 こども食堂
大阪府
ほしい物リストで応援みんなで、ご飯を食べたり、遊んだり、宿題をしたり、こどもたちが安心して過ごすことのできる、地域ぐるみでこどもを大事にする「こども食堂」「こどもの居場所 」を造り、こどもたちに食の提供だけでなく学習支援や体験格差をなくすための多様なイベントも開催して、「地域住民の交流」の取組みもするとともに、こどもの孤食や欠食を防ぎ、ひとり親、貧困家庭の支援も目的に、毎日開催の「フードパントリー」、月1回以上の「こども食堂」を開催をしています。
開催時には100~300人の地域住民が参加されており、大規模な取り組みを目指しています。
つながり食堂
大阪府
ほしい物リストで応援今年10月から子ども食堂を始めました。今はみんなで会食が出来ないので、手作りお弁当を配布しています。コロナ過で先が見えないこんな時だからこそ、地域の助け合いのつながりが出来たらいいなーと思っています。子育て世帯や高齢者を食を通じて支援して行き、いずれは多年齢交流ができる集いの場になれば素敵だな~と思っています。
佃子ども食堂
大阪府
ほしい物リストで応援コロナ禍だからこそ子ども達を、子育て世帯を応援したいと思い主に子どもへの食事提供をしています。その際にお菓子やジュースを渡したいのでエントリーしました。どうぞ宜しくお願いします。
子ども食堂×学習支援教室 にこれる
大阪府
ほしい物リストで応援“にこれる”は、大阪府豊中市曽根地域で、子ども食堂と学習支援教室を学生のみで運営している任意団体です。
毎週火・木・日曜日と週3日開所しているため、運営費がかなりカツカツです。
そのため、子ども食堂自体は無料ですが、学習支援はかなり低額ではありますがお金を頂いています。
このリストに載せているものは、
・子どもたちから要望が多かった食品
・ご褒美くじの景品として要望があったもの
・消耗品
などです。