

むすびえでは、Amazonの「ほしいものリスト」を活用したこども食堂への物資支援を開始しました。「ほしいものリスト」には、それぞれのこども食堂が必要としている商品が掲載されています。
※ご支援いただきました支援品は、こども食堂の活動等に広く充てられます。皆さまの温かいご支援・ご協力をお願いいたします。
ご支援をしたい方へ
以下の「ほしいものリスト」の商品をカートに入れ、Amazonでの通常のお買い物のように購入していただきますと、こども食堂へ商品が配送されます。
おすすめPickUp
むすびとまなび食堂
大阪府茨木市
ほしい物リストで応援大阪府茨木市の西河原にて、地域のお子さんや多世代の方が集まる昼間の地域食堂を始めました。アレルギーの方や環境にも配慮し、畑で採れた野菜や無添加の食材を使い、みんなに優しい食堂を目指しています。ぜひよろしくお願いします!
わいわい食堂
北海道
ほしい物リストで応援北海道旭川て7年前からこども食堂を開催してきました。私たちは孤食に注目しこどもも大人も一緒にみんなで「わいわい、ガヤガヤ」 こどもも一緒に下ごしらえから参加してあったかい食事を食べてきましたが、コロナ中みんなで食べられなくなり、一緒に食事ができない代わりに少しでも過ごせる居場所として学習支援の形をつくって再スタートをきり3年目を迎えています。勉強したりゲームをしたり。iPadを使ってオリジナルのジオラマ撮影をしてみたりポストカードを創ったりとこどもの「面白い」を探求しています。小学生だった子が中学生まで成長したり、他人だけど近い存在として、これからもこども達が来たいと言ってくれる限り続けて行きたいと思っています。
NPO法人 新座子育てネットワーク
埼玉県新座市
ほしい物リストで応援当法人は、25年近くにわたり、妊娠期から18歳までの子育て家庭を支援するNPOです。
子育て支援センターや児童センターなどの運営、父親支援、ひとり親支援など、多様な事業に取り組んでいます。
現在、新座市内で小学生を対象とした家でも学校でもない子どもの居場所「子どもひろば」を10か所で運営しています。子どもたちは、工作、勉強、遊びなどを思い思いに楽しみ、その後には食事も提供しています。みんなでの食事は会話も弾み楽しいひとときとなっています。2023年度は延べ1,040人が参加しました。今後とも、子どもたちのために活動を続けてまいりますので、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しており、リンクからの購入によって得られる紹介料は、こども食堂への支援に活用します