TOP

地域

北海道

青森県

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

東京都

神奈川県

新潟県

富山県

石川県

福井県

山梨県

長野県

岐阜県

静岡県

愛知県

三重県

滋賀県

京都府

大阪府

兵庫県

奈良県

和歌山県

鳥取県

島根県

岡山県

広島県

山口県

徳島県

香川県

愛媛県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

熊本県

大分県

鹿児島県

沖縄県

おすすめPickUp

 

カーヤこども食堂


京都府京都市

食堂の情報はこちら ほしい物リストで応援

カーヤこども食堂は京都市伏見区で毎月第4水曜日に「カレーの日」、毎週金曜日に「おやつのじかん」を開催しています。余剰がある場合には参加者へお米や食品の配布も行っています。子どもたちに温かい手作りの食事をお腹いっぱい食べてほしい、保護者の方に月に1日「カレーの日」の1食だけですが、食事の支度や後片付けをしなくていい時間を提供したい。空いた時間は保護者の方の休息に、そしてリフレッシュして子どもと向き合ってほしい。保護者の方の休息が保護者の方の笑顔に、それが子どもの笑顔につながると信じています。金曜日の「おやつのじかん」が週1回の子どもたちの楽しい時間になってほしい。子育てで疲れていない保護者の方なんていないと思います。ほんの少しのサポートですが、必要な人に届くように、私たちはこの活動を細く長く続けていけるように頑張ります。私たちは夫婦2人でスパイスカレー店を営みながら草の根で子ども食堂を運営しています。私たちにできることには限界があります。子どもたちの笑顔のためには、より多くの方々からの支援が必要です。どうぞよろしくお願いします。ホームページに毎月の活動報告を公開していますので、是非一度ご覧ください。

もっと見る  閉じる 
 

スクスク子ども支援


大阪府八尾市

ほしい物リストで応援

定住外国人と子どもたちの交流/育成支援を目的とした団体です。韓国朝鮮、ベトナム、中国‧‧‧大阪市には、約5%の定住外国人が暮らしています。中でも活動拠点である大阪市生野区は住民のうち約23%が外国人、国数で79カ国もの多種多様な人たちが暮らしている地域です。国籍/民族を問わず、地域の子どもたちの笑顔の為の活動を行っています。支援の一環として、子ども食堂/フードパントリーを行っています。また外国人向けの日本語学校と連携して、地域イベントに外国人ブースを出展するお手伝いをしています。

もっと見る  閉じる 
 

TSUNAGU食堂


神奈川県横浜市

ほしい物リストで応援

TSUNAGU食堂とは全国のこども食堂を支援してきた金沢区生まれ金沢区で育ち、金沢区に住み続けている私が地元おボランティアとして参加した時の衝撃(こんなにもここに困っている方たちがいるんだ、見えなかっただけ)を受け、未来ある地元のこどもたちの為にと、経済や⼼の貧困といった課題に向き合いつつも、全員参加型のアクティビティを取り入れ、主催者はもちろん、参画企業と地域サポーターが一緒に参加者を盛り上げ、新しいコミュニティの創出、地域活性化を推進している「こども食堂」です。2022年5月より活動しています。
完全無料で参加でき、お弁当やお菓子、お米、お茶などの他、こどもの成長支援飲料も無料でお配りしています。
TSUNAGU食堂は“貧困” “福祉っぽい”というマイナスなイメージではなく “明るく” “あったかい”居場所になることを目標として、食を通してこころ和む体験を、こどもたち、親御さん、地域の方みんなにわけへだてなく提供するこども食堂を目指しています。

2024年5月で25回目を迎え、クイズ大会,ゲーム大会や塗り絵大会を通じ、知識をつけるだけではなく、褒め合うことや認め合うことで⾃⼰肯定感や⼼理的安全性を上げ、こども食堂に参加しているこどもや親御さんの心のケアに繋げています。⾷糧やお弁当を無料配布するだけではない、安心できる居場所となるよう活動しています。

もっと見る  閉じる 


当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しており、リンクからの購入によって得られる紹介料は、こども食堂への支援に活用します