\ 茨城県(1件) /
おすすめPickUp
子ども食堂つむぎ
静岡県浜松市
食堂の情報はこちら ほしい物リストで応援浜松市でNPO法人プラチナライフサポート紡が運営する子ども食堂には、ひとり親家庭・生活困窮家庭の60名超の子どもたちが登録しています。毎月の子ども食堂開催と無料お弁当配布、月数回のフードパントリー開催の他、年数回のスペシャルイベントとしてご馳走ビュッフェやクリスマス会、春祭り、大晦日にはミニおせちの二段重の配布も行い、テレビや新聞など多くのマスコミにも取り上げていただいています。今後も子どもたちの笑顔のための少しでも多くの支援をしてあげたいと思いますので、ぜひ皆様のご協力をお願いいたします。
おひさまとソラタロウ
福島県郡山市
食堂の情報はこちら ほしい物リストで応援おひさまとソラタロウこども食堂は、令和4年4月からこども食堂を始めたばかりです。 月に一回〜二回こども食堂を開催し、週三日、JAさんのご協力で野菜のフードパントリー、企業さんからの寄付で、食料品や日用品のフードパントリーを開催しております。こども食堂では、白神こだま酵母と糀を使ったピザや、ゲランドの塩を使ったクレープやワッフルなど手作りで作っています。 こども食堂の際は縁日も開催し、わなげ、まとあて、駄菓子釣りなど、こども達にはこどもらしい体験を、大人はこどもに戻れる時間を。 不定期ではありますが、文化体験として抹茶体験や中国茶体験、革の体験などの体験もあります。 地域の交流、多世代、沢山の方の交流の場にもなっています。こども食堂の需要が高まっておりますが、個人で運営しているため、資金面や、物資面などこども食堂を維持していくためのご支援や、縁日の景品や、テイクアウト用の容器や食材などご提供いただけると大変助かりますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
カーヤこども食堂
京都府京都市
食堂の情報はこちら ほしい物リストで応援カーヤこども食堂は京都市伏見区で毎月第4水曜日に「カレーの日」、毎週金曜日に「おやつのじかん」を開催しています。余剰がある場合には参加者へお米や食品の配布も行っています。子どもたちに温かい手作りの食事をお腹いっぱい食べてほしい、保護者の方に月に1日「カレーの日」の1食だけですが、食事の支度や後片付けをしなくていい時間を提供したい。空いた時間は保護者の方の休息に、そしてリフレッシュして子どもと向き合ってほしい。保護者の方の休息が保護者の方の笑顔に、それが子どもの笑顔につながると信じています。金曜日の「おやつのじかん」が週1回の子どもたちの楽しい時間になってほしい。子育てで疲れていない保護者の方なんていないと思います。ほんの少しのサポートですが、必要な人に届くように、私たちはこの活動を細く長く続けていけるように頑張ります。私たちは夫婦2人でスパイスカレー店を営みながら草の根で子ども食堂を運営しています。私たちにできることには限界があります。子どもたちの笑顔のためには、より多くの方々からの支援が必要です。どうぞよろしくお願いします。ホームページに毎月の活動報告を公開していますので、是非一度ご覧ください。
検索結果
地域子ども食堂izumi
茨城県日立市
食堂の情報はこちら ほしい物リストで応援当子ども食堂は、忙しいママさんと兄弟が多いご家庭がご利用いただいています。ワンオペママさんもいらっしゃいます。どのご保護者も子どもも孤立しないで、楽しく暮らしていける地域のお手伝いができればと思っています。